コンピュータ制御システム ロビ編


 デアゴスティーニの週刊ロビ1週刊ロビ2のプログラムやコンピュータ制御に関する記事をブログ風にまとめています。

 ロビ1/ロビ2関連ソフトウェア


タイトル内容掲載日
ロビと遊んでみる その1ロビを動かしてみましたがサーボの接続に結構苦労しました2013/4/15
ロビと遊んでみる その2(あっち向いて方位)今回はちょっと実用的?なアプリを作ってみました2013/4/23
ロビのあっち向いて方位前回のアプリをバージョンアップしてダウンロードできるようにしました2013/4/26
ロビと遊んでみる その3ロボゼロの時もやったあのゲームですが、たまたま12号の表紙に載っています2013/5/15
ロビの下半身を動かしてみる久しぶりにロビで遊んでみました2014/2/24
ロビにWEBカメラを付けてみる再配布で要らなくなったロビの頭を使ってみました2014/5/18
ロビに長距離歩行をやらせてみた調整してコケなくなったのでちょっと長い距離を歩かせてみました2014/8/7
ロビの角度補正プログラムロビの角度補正をするプログラムを作ってみました2014/8/12
ロビ認識語プレイヤーロビに話しかけるのが恥ずかしいオジさんたちのために作りました2014/8/17
ロビの脱力化現在病気療養中の我が家のロビ君と少しでも長く遊べる方法を見つけました2014/8/20
Android版ロビ認識語プレイヤースマホのスピーカーだとロビ君は認識してくれませんでしたが・・・2014/8/26
ネックフレームの交換分解手順を間違えたのでとんでもない大手術になってしまいました2014/8/29
ロビを安定化電源で動かしてみた首が直ったと思ったら矢先にまたまた別のトラブルが・・・2014/8/30
歩行プログラムの謎時々長距離歩行しないので調べてみました2014/8/31
同じサーボが連続して壊れた同じサーボが連続して同じように壊れたので調べて見ました2014/9/2
ロビ認識語プレイヤーを無線化してみた安物のBluetoothレシーバーでもそれなりに認識してくれました2014/9/6
ロビに電話をかけてみたBluetoothヘッドセットを使って電話でロビには話しかけてみたのですが・・・2014/9/8
ロビに電話で留守番させてみた前回ロビが電話に反応しなかったのでリベンジしました2014/9/10
ロビ認識語プレイヤーロビの認識語を再生するプログラムです。Android端末で動きます2014/9/11
ロビのサーボログを取得してみたロビの手足を動かしてサーボの位置をログに書き込んでみました2014/9/14
モーションエディタでプログラムを作ってみたサーボログが連続して取れるようになりました2014/9/17
モーションエディタの操作方法例のモーションプログラムの作成方法を解説しています。2014/9/19
ロビにダンスをさせてみたサーボログを取るモーションキャプチャープログラムを改良してみました2014/9/25
ロビをパソコンから動かしてみたロビとパソコンをUSB接続ができるようにしたのですが、またまたトラブル発生です2014/9/29
ロビ君ノーベル賞受賞を祝うボイスプレイヤーとモーションエディタを使ってお祝いメッセージのプログラムを作成してみました2014/10/8
ロビをUSB電源で動かしてみるロビの音声回路をいじっていたらこんな事ができる事を発見してしまいました2014/10/11
ハンダ付けなしでUSB接続ロビのUSB接続ですがちょっとハードルが高そうなのでハンダ付けなしでやってみました2014/10/12
スピーカーとオーディオアンプの交換壊れたロビのマイコンを直しておしゃべりするだけのロビを作ってみました2014/10/19
しゃべるだけのロビおしゃべりするだけのロビの作成方法をまとめました2014/10/24
リモート接続で色認識しゃべるだけロビに取り付けたカメラでロビに色紙の色を当てさせました2014/10/28
モーションエディタのリモート接続機能ロビモーションエディタのリモート接続機能の操作方法を解説しています2014/11/1
リモート接続による拡張プログラムの実行方法リモート接続を使ってロビのプログラムを実行する方法を解説しています2014/11/1
ロビはテレビの音に反応するのか今まで使っていなかったリモコン操作を活用したプログラムを作ってみました2014/11/7
リモート接続によるステータス取得今回はリモート接続によるデータ取得をやってみました2015/1/12
しゃべるだけロビを動かしてみる音声認識ができないしゃべるだけロビを動かしてみました2015/1/15
ロビ音声認識表示プログラムロビの音声認識表示プログラムを公開しました2015/1/16
FlashAirを使って1RobiFlashAirを使って100Robiならぬ1Robiをやってみました2015/2/13
FlashAirで無線操縦FlashAirを使ってロビを無線操縦するアンドロイドアプリを作ってみました2015/2/16
ロビクンの一発芸まとめロビクンの一発芸シリーズのプログラムを一挙公開しました2015/3/5
FlashAirで無線操縦(ロビクル)FlashAirの無線操縦でロビクルを動かしてみました2015/3/26
ロビでビンゴゲームロビクラブのオフ会用にロビのビンゴゲームを作ってみました2015/6/28
再販版マイコンボードのUSB接続マイコンボードが壊れたので再販版のボードを使ったらちょっとしたトラブルが2015/7/1
ろびくえマップ作りの参加方法ろびくえプロジェクトに参加するためのマップの作り方をまとめました2015/7/19
再販版のロビのココロ再販版が完結したので初販版との違いを調べてみました2015/7/29
ロビでジュークボックスロビボイスコンバーターでこんなものを作ってみました2015/8/29
ロビで曲当てクイズ前回のジュークボックスと同じデータを使ってこんなものを作ってみました2015/9/1
既存プログラムのリモート化ロビのプログラムのリモート化やプログラムの変更方法について解説しています2015/9/24
ロビの目のパターン表示ロビの目にドットマトリックスLEDを仕込んでパターンを表示できるようにしました2015/11/7
ロビの目のパターン表示その2ロビ目のパターン表示をロビのプログラムでコントロールできるようにしました2015/11/13
ロビの目のパターン表示その3左右違うパターンで2桁の数字を表示できるようにしました2015/11/22
ロビのシリアルバスその1ロビのシリアルバス(I2C)について調べはじめました2015/11/25
ロビのシリアルバスその2前回Arduinoがフリーズする問題を解決しました2015/12/3
ロビのココロ2ロビのココロ2を調べてみました2015/12/24
ロビの腕の取付け角度の変更途中までしか上がらなかったロビの腕を真上に上がるようにしてみました2016/3/28
ロビの頭のXZ軸角度ロビモーションシミュレーターでの懸案事項を解決しました2016/4/26
ロビで拡張現実(AR)今大ブレークしているあのスマホゲームで使っている技術です2016/7/16
ロビのランダムを検証する前々から気になっていたロビのランダムですがちゃんとランダムになっているのか調べてみました2016/9/20
ロビをKinectで動かしてみるKinectでリモート接続をしたロビを動かしてみました2016/11/20
ロビのココロ2DXカルタプログラムカルタプログラムが途中で終了するので原因を調べてみました2016/12/7
ロビのココロ2DXカルタのカスタマイズカルタ機能をカスタマイズしてみました2016/12/13
ロビのココロ2DXの電圧監視の復活方法電圧監視が消されて転倒事故があるようなので公開しました2016/12/17
MMDのモーションデータの取り込みシミュレーターの動画作成用にMMDのモーションデータを読み込んでみました2016/12/19
落語モーションの作成方法ロビクラブに投稿したプログラムの作成方法です2016/12/26
プラロボホンの改造その1プラロボホンにマイコンボードとスピーカーを付けてみました2017/2/9
プラロボホンの改造その2プラロボホンに口と目にLEDを付けてみました2017/2/10
プラロボホンの改造その3プラロボホンにサーボモーターを付けてみました2017/2/12
プラロボホンの改造その4プラロボホンのマイコンボードとバッテリーを内蔵しました2017/2/18
プラロボホンの改造その5プラロボホンに音声認識ボードを取り付けました2017/2/21
プラロボホンの改造その6音声認識ボードとリモコンボードで拡張ユニットを作成しました2017/3/7
FlashAirでロビクラブウォッチヤーFlashAirのインターネット同時接続モードの設定方法を解説しています2017/3/13
顔の向き変更動作の不具合どうもロビの顔の向きの制御がおかしいので調べてみました2017/4/11
FlashAirのGPIO機能直接ロビとは関係ありませんがFlashAirのおもしろい機能を紹介します2017/4/21
プラロボホンの改造その7目のLEDの色でモーターを制御て動かしてみました2017/5/1
プラロボホンの改造その8拡張ユニットに液晶ディスプレィを取り付けて認識語を表示してみました2017/5/13
Arduinoによるロビ2スタンドの制御ロビ2のスタンドをArduinoで動かしてみました2017/8/3
8ロビの同期テスト東京例会でやった8ロビの同期テストのレポートです2017/10/19
色替えパーツ用中継コネクターの調査ロビ2色替えパーツ用サーボケーブルの中継コネクターを調査しています2018/1/16
LEDクラスターの装着R2-D2のLEDクラスターをロビの頭に付けてみました2018/1/20
Arduinoによるロビ2の下半身の制御ロビ2の下半身が完成したのでarduinoで動かしてみました2018/3/14
ロビインターネット送信システムロビをインターネット(IoT)で動かしてみました2018/4/25
Q-boのドットコード解析Q-boのドットコードを解析してみました2018/6/20
ロビ2のRTC調査ロビ2のRTCの値の取得や設定方法を調査してみました2018/10/17
ロビ2のBluetooth調査ロビ2のBluetoothの値の取得方法を調査してみました2018/11/29
ロビ2の赤外線リモコンボード調査リモコンの登録方法がロビ1と変わっていました2019/1/10
ロビ2のプログラムコマンド解析ロビ2のプログラムはバイナリ形式に変わってしまいました2019/4/27
ロビ2のバイナリファイル調査ロビ2のデータファイルについて調べてみました2019/5/10
ロビ2の写真撮影プログラム作成ロビ2のカメラを使ったプログラムの作成方法です2019/5/19
ロビ2プログラムの移植ロビプログラムアナライザーでロビ2のプログラムをロビ1で動しました2019/7/2
ロビ2のロビクル対応ロビ2でロビクルを動かしてみました2019/7/6
ロビのシンクロ操作ロビ1とロビ2をシンクロ動作させる方法です2019/11/2
ロビ1.5 その1(ロビ1.1)ロビ1のロビ2化はじめました。まずはマイコンボードの変更です2020/3/6
ロビ1.5 その2(ロビ1.2)Bluetoothボードを接続しました2020/3/8
ロビ1.5 その3(ロビ1.3)音声認識ボードとRTCボードを接続しました2020/3/11
ロビ1.5 その4(ロビ1.4)画像処理ボードとを接続しました2020/3/14
ロビ1.5 その5(ロビ1.5)赤外線リモコンボードとを接続しました2020/3/16
ロビ1.5 ロビ1.25もう一体ロビ1をロビ2化してみました2020/3/20
顔認識で呼ぶ名前のカスタマイズロビ2の顔認識で呼ぶ名前のカスタマイズ方法を解説しています2020/6/3
顔認識プログラムの作成ロビ2の顔認識機能を使ったプログラムを作成しました2020/6/19
ロビ2のパワーアップ解析そろそろパワーアップも終了するので解析内容を解禁します2020/9/4
ロビ2の画像認識調査ロビ2の画像認識について調べてみました2021/1/17
ロビ2のメモリアドレスロビ2のメモリアドレスについてまとめてみました2021/1/19
インターネット送信システムその2インターネット経由でロビ2を動かしてみました2021/1/31
ロビ2カメラ画像のインターネット配信インターネットでロビ2が撮影した写真を配信してみました2021/2/5
シンクロパフォーマンスプログラムの作成シンクロ操作でパフォーマンスを行うプログラムの作成方法を解説しています2021/5/24
プラロボホンの改造その9(ロビホン2)プラロボホンにロビ2のマイコンボードを組み込んでみました2021/9/19
Q-boとの連携調査ロビ2の英会話とボードゲームでのQ-boとの連携について調べてみました2021/9/26
ランダム値設定プログラムロビ2のランダム値の設定方法について解説しています2021/9/30
ロビ1.5 その6(ロビ1.6)久々のロビ1.5ですが、電源周りをロビ2化しました2021/10/12
ロビ1.5 その7(ロビ1.1+)ロビ1.1にロビ2の頭のスイッチを付けてみました2021/11/19
ロビ2割込みスイッチの拡張ふたつ目のスイッチをロビ2に付けてみました2021/11/28
ロビの音声ファイルの作成方法今更ですがロビの音声ファイルの作成方法について解説しています2021/12/7
ロビ2の赤外線通信調査ロビ2の赤外線通信について調べてみました。ロビリンクの仕組について解説しています2022/2/3
ロビ2カメラ画像のメールロビ2が撮影した写真をメールしてみました。FlashAirの内蔵方法も解説しています2022/2/26
ロビの代替バッテリー調査ロビのバッテリーの代替品について調べてみました2022/7/4
AndroidスマホとロビのUSB接続AndroidスマホとロビをUSBで接続してみました。2023/3/4
名前音声の再生ロビ2がどうやって2353人分の音声を再生できるのか調べてみました。2023/10/9
ロビ2のオーディオアンプの交換音が出なくなったロビ2のマイコンボードを修理しました。2023/10/31
ロビ2の独り言調査ロビ2が独り言をちゃんと定時に言ってくれる仕組みを調べてみました。2023/11/8
ロビ1.5 その8(ロビ1.4-)ロビ2の画像認識ボードが安く手に入ったのでロビ1.5に付けてみました。2023/11/13
ロビ1マイコンボードでのロビ2動作検証ロビ2のマイコンボードをロビ1のものに置き替えてみました。2023/11/21
ロビ2顔の向きの謎ロビ2が横を向いたままプログラムを実行するので調べてみました。2023/12/10
未知の論理演算調査ロビ2のプログラムを解析していて未知の計算コマンドを見つけました。2023/11/21
ロビ2メインプログラムの解析ロビのアイドリングループの正確な周期を計測してみました。2023/12/28
ロビ2の姿勢制御ロビ2はひとつのモーションを各姿勢に対応させている方法を調べてみました。2024/1/7
Q-boとの通信不具合調査Q-boが一番最初に送信した命令が必ず無視されるという不具合の原因と対策を調査しました2024/1/25
ロビ1.5 その9(ハイブリッドロビ)ロビ1のマイコンボードとロビ2のマイコンボードの両方に対応できるようにしてみました2024/3/11
ロビの代替バッテリー調査その2ロビ関連の販売終了に伴いバッテリーが入手できなくなってしまいました2024/4/27
ロビ1のCALL命令ロビ1のCALL命令について新たな事実を発見しました2024/5/6
Excelでロビを動かしてみたロビのアプリケーションソフトを使わずロビを動かしてみした2024/7/30
Excelでロビを動かしてみた その2Excelのマクロでロビのサーボを動かしてみました2024/8/13
シミュレーターのロビをExcelでを動かしてみたロビをPCにつながなくてもExcelマクロが試せます2024/8/29
ロビパーツ一覧ロビのパーツを調べるのが面倒になったのでロビのパーツ一覧を作成してみました2024/9/9


メディアクラフトホームページ